こんにちは、ヲタ子です♪
「ジャニーズのチケット、取り方がわかりません!」
と思っている人、少なくないはずです。
ファンが多いですし、各チケットサイトで販売されているイメージもないですし…
ここで十何年もジャニヲタをやってきたヲタ子が、わかりやすいく解説します♪
大きく分ければ、方法は二つあります。
ジャニーズのチケット、どうやって取れるの?【チケット】
ジャニーズのチケットを取る方法
ライブに行きたいグループのファンクラブに入会
ライブに行きたいグループのファンクラブに入会し、チケットの抽選に申し込みます。
もちろん、全公演/舞台にファンクラブ枠があります。ほとんどのライブ(公演)に関しては大半の枠を有しているが、舞台になりますと、ファンクラブが全体の半分より少し多めの枠を持っている場合が多いです。また、ジャニーズメインではない舞台(主役ではない)は、ファンクラブが持っている枠が非常に少ない場合もあります。
一般発売にチャレンジする
チケットサイト(一部の公演のみ)、クレジットカード枠(一部劇場公演/舞台のみ)、劇団枠(一部舞台のみ)、外部出演者ファンクラブ枠(一部舞台のみ)のチケットを狙います。
いわゆる「一般発売」「一般枠」です。まず、この枠がある公演が限られてきます。そして、電話・ネットでの抽選か先着順になりますので、公演によって非常に取れにくいです。さらに、舞台ですと、販売されない席種もあります。
まずは、一つ目の「ファンクラブ」について解説します。
ファンクラブ<詳細>
ファンクラブに入会するのに大まかな流れから説明します。
①ファンクラブのサイトにアクセスし、入りたいグループのページに行きます。
②画面に従って、空メールを送信します。
③入会案内メールが届きます。送られてきたURLをクリックします。
④個人情報を入力し、好きなメンバーも1名選べます。
⑤メールアドレスに会費を支払う用のペイジーの専用番号が届きます。
⑥期限内(24時間)に支払いを完了します。
⑦メールアドレスに会員番号が書いてあるメールが届きます。
※この時点ですでにライブや舞台、番組協力に申し込むことができます!
⑧後日(おおよそ2週間前後)、登録した住所に会員証および1回目の会報が届きます♪
インターネットバンキングを使っている人なら、15分くらいで終わります。
昔は郵便局備え付けの払込書に個人情報を全部書いて振り込むやり方でした。
随分便利になったと、ヲタ子は感心しております。
チケットの申し込みですが、ライブ/舞台が決定しますと、登録したメールにお知らせメールが来ます。
詳細情報はファンクラブにログインしない見れません。
そこでちゃんと締め切り日時を確認しましょう。
現在ですと、チケットを申し込むのに大体の流れは下記です。
①ファンクラブ画面で申し込みます。
②抽選結果を待ちます。いつ結果が出るかは公演の案内に書かれています。
メールアドレスにも当選か落選のメールが来るのですが、
メールサーバーによって時差がありますので、急ぎの場合はファンクラブにログインして確認しましょう。
③当選したら、ペイジーの番号が案内されますので、期限まで支払います。
④紙チケットなら登録住所に簡易書留で届けられますが、QRコードの場合は公演3日前までに配信されます。
あくまで抽選式なので、会費を払っていると言って必ず当選しチケットを取れるわけではありません。
また、複数回行きたくて複数回申し込んでも、ほとんどの場合は1公演しか当選しません。
次は、年会費を支払って入会しなくてもチケットをとる方法、「一般発売」です。
一般発売<詳細>
発売方法は電話抽選・先着、オンライン抽選・先着、カード会社枠ならハガキでの抽選もあります。
また、舞台や演劇ですと、共演者のファンクラブや劇場枠、当日券などの選択肢もあります。
上にも書きましたが、一般発売は、一部の公演/舞台のみです。
話を戻しますが、業者も含め、大勢の人が一気に繋がろうとしますので、電話は非常につながりにくく、オンラインですとページが開かないうちに完売してしまいます。
抽選も完全に運なので、当選する確率も公演の人気によってバラバラです。
ですが、つながって買える確率がまったくないわけでもないので、「運がよくて買えたら見に行こう」「一般枠でとれなかったらいいや」くらいの気持ちの人のみ、おすすめします。
座席の良し悪しも公演によって異なります。ファンクラブより前列が多い公演もあれば、ほぼ最後列しかないものもあります。基本チケットを予約できて発券してから座席が判明されますので、申し込む前になんとも言えません。
ヲタ子の場合は、ほとんどファンクラブ枠でしか入りません。理由としては、①自力で取れない ②座席にこだわるタイプ だからです。
もちろん、とれやすい公演もありますし、ファンクラブより座席が良い公演もありますので、全くチャレンジしないのもチャンスを失うと思います。
ダラダラと書きましたが、いかがでしょうか。皆様のご参考になれば幸いです♪
関連記事
・QRコード・電子チケットが初めてなので不安…【ジャニーズ】
・ジャニヲタにおすすめ!ライブをより楽しめるキャノンの防振双眼鏡「BINOCULARS 10X30 IS II」
・自担のお誕生日とお名前入りのテディベア!ジャニヲタもぬい撮り♪
#ジャニーズのチケット、どうやって取れるの?【チケット】