こんにちは、ヲタ子です♪
ジャニヲタは遠征になりますと、多くの場合は夜行バス・高速バスを選ぶのでしょう。
実際、ヲタ子もそうでして、自分の経験に基づき、下記を記事を書きました。
・遠征するジャニヲタにおすすめ!夜行バス・高速バスを一括で比較できる【楽天トラベル】
ですが!北海きたえーるというアリーナ会場を有する北海道は飛行機しか行けません。
ヲタ子も、長年めんどくさがっていていましたが、
去年思い切って初めて遠征で行ってきました♪行ってきた感想をまとめてしまえば、
「飛行機は夜行バス・高速バスより楽!」
「北海きたえーる、会場としてすごく好き!」
「食べ物やっぱりすごくおいしい!」
「帰り道にこんなサプライズまで…」です♪

ジャニヲタは北海道へ遠征してみよう!航空券&ホテルの楽パックで参戦【楽天トラベル】
目次
「楽パック」とは
楽パックは、【楽天トラベル】が販売している航空券+ホテルのセットです。
普通は自分の往復の航空券を予約し、ホテルも自分で探して抑えないといけないところ、
パックツアーは、航空券+ホテルがセットになっておりますので、
面倒な予約作業は1回で済みます。もう楽々としか言えません。
自分で予約するより安いの?
単純に自分で航空券、ホテルをバラバラで予約するより安いか高いかで言いますと、
安くもなければ高くもありません。
なぜなら、予約するサイトやタイミング、航空会社、ホテルの良し悪しによってお値段がだいぶ変わります。
往復LCC(格安航空会社)とカプセルホテルでできるだけ安く済ませたい人からすると、
高いです。
ライブに参戦する前に疲れたくなく、帰りも何の心配もなくゆっくりと帰りたく、
ホテルで疲れをしっかりと癒して翌日のライブに備えたい人からすると、
安いです。
ヲタ子は、どちらかというと、後者よりです。
もう20代後半に入ってきていますので、体力的にきついところもありますし、
何より疲れた身体でライブに参戦したくありません。
なぜ【楽天トラベル】
なのか
ヲタ子は、よく知らない知名度の低いサイトがとにかく信用できません…
実際問題ないかもしれませんが、やっぱりみんなが知っているようなサイトがいいです。
トラブルが発生しても対応してくれそうで予約しておけば心配なしのサイトがいいです。
【楽天トラベル】はこの問題を真正面からクリアしております。
また、往復航空券とホテルを一括で予約できますので、手間が省けます。
自分で色々と比較して予約するのもいいですが、
安心できるサイトで1回で完了できる手軽さが魅力的ではありませんか。
ANA・JAL楽パックメリット
【楽天トラベル】で販売しているのは、ANA・JALの航空券です。
LCCより高い分、以下のメリットが挙げられます。
各空港の便利な出発ゲートを利用できる
LCCはよく成田第3ターミナルなど、新しく建設されて各種売店が設備がまだ完全に整えているターミナルから出発する場合が多いです。
特に成田第3ターミナルは、国内線と国際線のLCCが混在しており、
売店も少なく、チェックインカウンターから出発ゲートまでの所要時間が長いのがほとんどです。ヲタ子はあまり利用したくありません…
一方、ANA・JALは、各ターミナルの比較的に便利な出発ゲートから出発します。
ライブ終わりなどでギリギリで空港へ到着する場合があるジャニヲタにとって、
重要なポイントだと考えます。
空の旅が快適♪
LCCは、前後の席との距離が狭く、リクライニングしたくても前後の乗客に申し訳なく、ヲタ子が乗っていたときは、リクライニングする勇気がありませんでした。
ホントに狭いです…リクライニングでもしたら後ろの乗客がどうなるか(笑)
また、ANA・JALで無料な機内サービスが全部有料になります。
その前に無料で持ち込める荷物もきびしく規定があり、受託荷物も有料で…
CAたちもすごくドライで最低限のサービスしかしてくれません。
一方、ANA・JALは全くこういう心配がありません。
気持ちよく自担がいる場所へ向かえます♪
悪天候の場合はLCCより頼れる
北海道は飛行機でしか行けませんので、悪天候のときに交通機関を変更して会場へ向かうのはまず無理です。
悪天候で飛行機がどうしても飛べないときは、ANAもJALもLCCも同じかもしれませんが、
天気が悪めですが、飛行機が飛べなくもないときは、空も渋滞が起きるものです。
全航空会社で遅延が起きております。こういう場合、
ANA・JALは優先されます。LCCは、待たされます。
ヲタ子は経験済みです。雨がひどすぎて定時に飛べられず、狭いLCC飛行機の座席で4時間くらい待たされました。その間、なぜ飛べないのかの説明も一切なしです。
外を覗いてみますと、ほかの航空会社が出発していますし、自分が乗っているのはLCCだから待たされているかもしれないのは推測できます。
その結果、昼公演開演ギリギリでキャリーケースを持ったまま会場へ入り、
メイクもヘアセットもぐちゃぐちゃの状態でした。
「LCC乗らなきゃよかった( ノД`)」と、今も思っております。
キャンセルや変更規定も万全
楽パックのキャンセルや変更規定はどうなっているのかを気にする人もいると思います。
キャンセルや変更は、できます。もちろん、それなりの規制があります。
これはANA・JAL・ホテルの公式サイトで予約するのも同じだと思います。
楽パックは、出発21日前までにキャンセル無料です。
21日を過ぎましたら、20%~のキャンセル料金が発生します。
ホテルも良し
色々と選べますが、駅チカでトイレ・お風呂がついているビジネスホテルがほとんどです。
駅チカ・トイレ・お風呂がお部屋についていれば、ジャニヲタの遠征には十分だと思います。
温泉を楽しみたい人は、ホテルを選ぶときに詳細を見てみましょう。
自分で予約するとになると、安いホテルは古くて設備がよくないとか、
お部屋にトイレ・お風呂がついていないとか、見極めないといけないです。
楽パックで選べるホテルは、そういう心配はありません。
比較的に新設のホテルが多いイメージです。
ヲタ子の北海道遠征~サプライズあり☆
ヲタ子は去年初めて遠征で北海道へ行ってきました。
北の大地、最初から最後まで楽しかったのです!
食べ物が最高においしい♪
味噌ラーメン、ソフトクリーム、乳製品、フルーツ、スープカレー、海鮮…
「何で全部あんなにおいしいですか( ノД`)」と驚いておりました。
1日5食も食べられるくらいおいしいものが多いです。
北海きたえーるも最高♪
アリーナ会場の北海きたえーるも、最高です。
まずは、アクセスが良し!市内から地下鉄に乗り、降りてすぐ会場が見えます。
帰りは、地下鉄に乗るのも良し、タクシーもたくさん待ってくれているので、
列に並べばスムーズに乗れます。交通機関での心配は一切なしです。
また、何と言っても立見席がないところです。キャバ1万人くらいなので、
どのお席からもよく見えます。申し込むときに、「立見席だったら行きたくないな…」のような心配は無用です!
費用もリーズナブル!
チケット代は2公演分で1万6千円+楽パックで往復ANA+駅チカのホテルで2万5千円くらいでしたので、食事代やお土産代や現地での交通費を除いて4万円ちょっとでした。
思っていた安くて自分もびっくりです。
もちろん、東京から夜行バス・高速バスで大阪や名古屋に行くよりは高いですが、
旅感覚で初めて行く土地で色々と楽しめましたので、自分的には高くもありませんでした。
最後のサプライズはなに?
これは大きな声で言えませんが、帰りの便は、たまたま自担と同じ便を予約していました。
まったくの偶然なので、今でも夢のようでした。
ライブが終わり、空港で安全検査を済ませ、出発ゲート付近の椅子でくつろいでいたら、
ツアーバックで出ていたジュニアの子たちが入ってきて…
これ、もしかして、当たりですか(笑)
ジュニアの子たちがわずか1-2メートル先にいて、ソフトクリームやお弁当を食べて、
お土産を買ってわちゃわちゃしているのを見ていて微笑ましかったのです♪
その後、ビジネスクラスの搭乗が開始されますと、
自担とメンバーが現れました。心臓が爆発しそうでした…
至近距離で私服でライブ終わりの自担を見られてドキドキが止まりませんでした。
機内に入りますと、ジュニアの子たちは同じくエコノミークラスなので、
自分の何列前に座っており、寝顔を拝めました(笑)みんなかわいかったのです。
北海道旅、最後にこんなサプライズがあったのもあり、
一生忘れられない良い思い出となりました。
こぼれ話
北海道は遠い分、行くのに躊躇するのもわかります。
ですが、一度に足らず2回も3回も行く価値は十分あります!
ヲタ子も、今年の遠征リストに北海道を入れております。
食べ損ねたおいしいものや、行く時間なかったロケ地や…
楽しみがまだまだたくさんあります。
皆様も一度は北海道へ遠征してみましょう!よい自担との思い出を♪
予約はこちらから→【楽天トラベル】

関連記事
・遠征するジャニヲタにおすすめ!夜行バス・高速バスを一括で比較できる【楽天トラベル】
・夜行バス・高速バスの選び方はこれ見ればおっけー!ジャニヲタの経験談も…
・ジャニヲタが飛行機で遠征する際のあれこれ…乗り方・注意事項&持ち物篇
・ジャニヲタにおすすめ!ライブをより楽しめるキャノンの防振双眼鏡「BINOCULARS 10X30 IS II」
・自担のお誕生日とお名前入りのテディベア!ジャニヲタもぬい撮り♪
#ジャニヲタは北海道へ遠征してみよう!航空券&ホテルの楽パックで参戦【楽天トラベル】